畝傍山・天香具山


参考地図 (フレーム順:西〜東〜北西)

橿原神宮前駅−久米寺−橿原神宮〜畝傍山〜畝傍御陵前駅下−

−本薬師寺跡−紀寺跡−日向寺〜天香久山〜天香山神社−藤原宮跡−醍醐池 72.6m−おふさ観音−

−おふさ観音−今井まちなみ交流センター「花甍」−今井町・まちや館−八木西口駅

地理院地図・電子国土Web  Scale  100m

 

<参考情報>

橿原神宮・かしはらじんぐう>           WikipedaiExt.

橿原市久米町にある神社。旧社格は官幣大社、勅祭社。現在は神社本庁の別表神社。畝傍山の
麓にあり、神武天皇畝傍山東北陵の南にある。 初代天皇である神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十
鈴媛命を祀るため、神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされるこの地に、橿原神宮創建の
民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇により、1890年(明治23年)4月2日に創建された。

1940年(昭和15年)には昭和天皇が同神社に行幸し、秋には日本各地で紀元2600年奉祝式典が
挙行された。この年の参拝者は約1000万人に達したという。現在でも皇族の参拝がある。

(同様に平安神宮は明治28年(1895)に、明治神宮は大正9年(1920)と近世になり創建された)

畝傍山・うねびやま>                WikipedaiExt.

奈良盆地南部に位置する山である。かつては「畝火山」、「雲根火山」、「宇禰縻夜摩」とも記
され、万葉集の中では「瑞山」(みずやま)とも詠まれた。 天香久山、耳成山とともに大和三山
と呼ばれ、2005年7月には他の2山と共に国の名勝に指定された。

畝傍とは「火がうねる」の意味である。田の畝のようにくねくねした尾根を多く持つ事から名付
けられたとも云われ、瀬戸内火山帯に属しており、古代人がこの山を火山と認識していた可能性
も考えられる。事実、頂上近くの緩い傾斜面になっている部分は、黒雲母安山岩から形成され、
ざくろ石黒雲母流紋岩の流離構造を示す貫入岩も存在する。ただし、きれいな釣鐘型の火山の様
な山容を持つが、中新世に噴出した火山岩が侵食され、その一部のみが残った侵食地形である。

天香具山・あまのかぐやま、あめのかぐやま>     WikipedaiExt.

香久山、香具山(かぐやま)は、標高は152メートルで他の二山が単独峰である事に比して多武峰
から続く竜門山地の端にあたる。歴史的風土特別保存地区と国の名勝に指定されている

太古の時代には多武峰から続く山裾の部分にあたり、その後の浸食作用で失われなかった残り
部分といわれている。山というよりは小高い丘の印象であるが、古代から「天」という尊称が付く
ほど三山の中で最も神聖視された。天から山が2つに分かれて落ち、1つが伊予国「天山/アメヤマ」
となり1つが大和国「天加具山」になったと『伊予国風土記』逸文に記されている。また『阿波国
風土記』逸文では「アマノモト(またはアマノリト)山」という大きな山が阿波国に落ち、それが砕け
て大和に降りつき天香具山と呼ばれたと記されている、とされる。

藤原宮跡>                        橿原市HP抜粋

藤原京は、中国の都城制を模して造られた日本初の本格的な都城でした。持統天皇が飛鳥から
藤原の地に都を遷したのは694年のこと。新たな都の造営は、亡き夫・天武天皇を意志を受け
継いだ中央集権国家の確立には欠かせない一代事業でした。
その大きさは、東西方向約5.3km、南北方向4.8kmで、平城京、平安京をしのぐ古代最大の都
です。 藤原京時代には大宝律令が制定され、貨幣も発行されました。初めて「日本」という
国号を使用したのも藤原京を発した遣唐使でした。その16年の栄華は、日本の歴史上に大きな
役割を果たしました。

今井町>                          橿原市HP抜粋

「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄した今井町。現在も町の大半の町家が大切に
保存され、江戸時代の姿を残しています。多くの古民家が現存している今井町の町並みは、
歴史的風致を形成している伝統的な建造物群の中でも特に価値の高いものとして、平成5年
に「重要伝統的建造物群保存地区」の選定を受けています。東西約600m、南北約310m、地区
内は、全建物戸数約760戸のうち、約500件の伝統的建造物が存在し、国の重要文化財が9件、
県指定文化財が3件、市指定文化財が5件と、町内には多数の文化財が存在しています。

三角点情報>                       国土地理院

*畝傍山 198.5m 三等三角点、畝傍山(点名) 34°29’33″ N 135°47′5″E

*P72.6m  四等三角点、醍醐池(点名) 34°30’17″ N 135°48′19″E

以上

 

<調査歩行 22/11/26>

久米寺 (久米の仙人伝説に因んだ寺)

橿原神宮 /rollover 本殿

畝傍山 198.5m 

畝火山口神社

神武天皇陵

本薬師寺跡・礎石 /rollover

天の香久山 152m /rollover 畝傍山と葛城山系を望む

天香山・あまのかぐやま神社

藤原宮跡 (遠くに畝傍山) /rollover (後ろに香具山)

おふさ観音

今井町の町家 /rollover

 

Hi-Trek tan-u Hi-Trek tan-u  ハイトレック淡悠 Hi-Trek tan-u Hi-Trek tan-u