国見山            
              
              

   

参考地図 (フレーム順:北〜南東)

御陵前バス停〜春日宮天皇陵〜山さと市場〜県道〜                 天満神社〜矢田原口BS

〜春日宮神社〜茶畑〜                             〜磨崖仏〜切りつけ地蔵〜

〜茶畑〜山頂〜三角点〜塔の森石塔〜日吉神社〜

地理院地図・電子国土Web  Scale  100m

 

付属資料

*春日宮天皇陵(田原西陵)

万葉集の歌人として知られる光仁天皇の父志貴親王の御陵です。 62才で即位した光仁天皇は、
父を春日宮天皇と追尊し墓を陵に改めた。 陵の入口付近には、志貴親王が詠んだ碑が建つ。

*光仁天皇(こうにんてんのう)

709年11月18日 - 782年1月11日は、第49代天皇(在位:770年10月 - 781年4月) 陵は奈良市
日笠町にある田原東陵に治定されている。 (2019年5月に即位した今上天皇は第126代)

*志貴皇子(しきのみこ)

志紀皇子(? - 霊亀2年8月11日(AD716年9月1日)、飛鳥時代末期から奈良時代初期にかけて
の皇族。芝基皇子または施基皇子、志紀皇子とも記す。
天智天皇の第七皇子だが、壬申の乱の影響もあって主流は天武天皇系に移って、生前は皇位
とは無縁で文化人としての人生を送った。しかしその薨去から54年後に、第6子・白壁王が即位
(第49代光仁天皇)し、春日宮御宇天皇の追尊を受けることとなった。

*清澄で自然鑑賞に優れた歌人として『万葉集』に6首の和歌を残している。いずれも名歌。

  石ばしる 垂水の上の さわらびの 萌え出づる春に なりにけるかも
  神なびの 石瀬の杜の ほととぎす 毛無の岡に いつか来鳴かむ
  大原の このいち柴の いつしかと 我が思ふ妹に 今夜逢へるかも
  さびは 木末求むと あしひきの 山の猟師に 逢ひにけるかも
  采女の 袖ふきかへす 明日香風 都を遠み いたづらに吹く
  葦辺ゆく 鴨の羽交(はがひ)に 霜降りて 寒き夕へは 大和し思ほゆ

*皇室典範により天皇・皇后・皇太后・太皇太后を葬る所を陵(みささぎ/りょう)、その他の
皇太子や親王などの皇族を葬る所を墓(はか/ぼ)と定められている。
宮内庁管理の陵墓は、北は山形県から南は鹿児島県まで在り、歴代天皇陵が112、皇后陵な
ど76で計188。皇族等の墓が555。分骨所・火葬塚・灰塚などの陵に準じるものが42、髪歯爪塔
などが68、伝承などから陵墓の可能性がある陵墓参考地が46あり、総数は899である。
同じ場所に所在するものもあるので、箇所数は458となる。

ウィキペディア(Wikipedia)抜粋

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

<調査歩行 19/5/3>

田原御陵前バス停

春日宮天皇陵 (しきのみこ)

県道脇の標

山頂の標

山頂からの下山路に石塔

舗道脇にある磨崖仏

矢田原口バス停傍の山里市場

 

Hi-Trek tan-u Hi-Trek tan-u  ハイトレック淡悠 Hi-Trek tan-u Hi-Trek tan-u