< 2024年度下期計画 >

Release on 2024/9/5

日 時

コース
(紫字確定)

ピーク

危険度/
体力度

府 県

合時間アクセス

ハイライト/備 考

10/ 5 東おたふく山

697m

2+/2 兵庫 阪急、バス  草原・ロックガーデン
10/19 御破裂山〜飛鳥 320th

608m

1/2 奈良 近鉄、バス  石舞台
11/ 2 水井山・横高山

794m

1/3 京都滋賀 JR、バス、ケーブル

 奥比叡・紅葉

11/23 大日山・経塚山

400m

1/2 京都 京阪、地下鉄、JR  毘沙門堂・紅葉
12/ 7 最勝ケ峰

530m

1/2 大阪 地下鉄、バス  医王岩、勝尾寺
12/20-21 甲山・四国山(泊)
章魚頭姿山・タコズシヤマ

241m

1/2 大阪
和歌山
南海、JR、バス  (納会) 和歌の浦
25/1/18 河内飯盛山

314m

1/2 奈良大阪 近鉄、バス、京阪

 ビオトープ里山・城跡

2/15 千丈寺山

590m

1/2 兵庫 JR、バス

 天狗伝説

3/ 8 とんがり山

257m

2+/2 兵庫 青春切符(予)  大岩
3/29 ボンデン山

469m

1/2 和歌山 南海、バス  桜、根来寺

**例会で配布する一部の資料は事前にアップ**

コース欄の茶色の山名再訪の山塊 色の山塊はルート設定

 

<体力度、危険度の表示>

 *コース予定の茶色の山名は例会では再訪の山塊

 *山と渓谷社のランクに準拠し、実踏の下見を加えて表示(体力度数3は6時間超行程)

 マーク:ガレ場、露岩、細尾根が連なる所あり、 ++岩壁の直登や激下りの難所がある、
       +++氷結や雪があり、アイゼンは必携                         

    危険度: 
     1=岩場や滑りやすいコースが無く、比較的安全に歩ける 
    2=一部に岩場や滑りやすい処があるが、滑落や落石の危険度が低い 
    3=困難で危険度の高い岩場や、道の不明瞭な藪の中を歩く 
    4=危険度の高い岩場の通過や急な雪渓があり、高度な技術が要求される 

   体力度:
     1=歩行4時間前後までで標高差も少ない  
    2=
4時間以上の歩行を要するか、1000mを越える標高差がある 
    3=
6時間超の行程を歩くか、1500m超の標高差があり、体力が要求される 
    4=アルプス3000m級の縦走コースで、より高度な登山経験と体力が要求される

スマートフォンでルート参照!
 

目次頁・次の例会案内の参考地図をクリック、画像を拡大・縮小して
(タッチパネル上で二本の指を離す、近づける)

事前のルートシュミレーションや現地での確認が可能です。 下記のQR
コードを読み取りスマホにこの頁を登録、参照。


 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


  

ハイトレック淡悠 2024     2024 ハイトレック淡悠