| あずまやま ・ ひばやま | 
| 吾妻山・比婆山 | 
2007/8/21 中山・上田・崎田(記)
|  | 広島・庄原ICから国道423号線、県道255線経由して休暇村まで約40Km。 | 
|  | 比婆山は1264mで周囲はブナ林で眺望ならず、吾妻山1239mで岩肌のピーク。 | 
|  | 登山口に「休暇村吾妻山」があり、裏には草原や池がある。 | 
| 
 | 休暇村→吾妻山→大膳原→烏帽子山→比婆山→復路は逆順 | 
|  | 休暇村8:20発(50分)吾妻山(50)大膳原三叉路(75)比婆山(110)吾妻山(45)休暇村13:50着 (昼食時間含) | 
| ガイドブックにある比婆山・吾妻山に、お花畑とブナ原生林との副題が付いている。 中国地方では珍しい高山植物の宝庫だそうだ。地形と気象条件に恵まれているの か、初夏から初秋にかけて咲く花が一同に会している様は、花のてんこ盛りだった。 | |
| 
 |  | 
| マツムシソウ | ツリガネニンジン | 
| <海抜1000m> 庄原ICから40キロほど山奥に休暇村吾妻山があり、前泊した。 既に1000mの高 地にあり気温も20度、裏はなだらかなスロープの草原、池もあって睡蓮やカキツバタ が咲いていた。 平地の季節の花が混ぜこぜになったように、花々が出迎えてくれる。 涼風と緑のスロープは避暑地気分が十分で、中国地方でも珍しい場所だ。 <吾妻山> | |
| 
 | 
 | 
| 睡蓮とカキツバタ | キンミズヒキ? | 
| 
 | 
 | 
| タムラソウ | コオニユリ | 
| <烏帽子山> | |
| 
 | 
 | 
| カワラナデシコ | イヨフウロ | 
| <比婆山> | |
|  | 
 | 
| ブナ林 | ブナの巨木 | 
sunpola sunpola sunpola sunpola sunpola sunpola sunpola sunpola sunpola