| ぼろいしやま | 
| 双石山に登る | 
2007/6/1 崎田信義
|  | 宮崎市から日南に向かう国道220号線を運動公園前から県道339〜27号線を経て塩鶴登山口がある。 | 
|  | 山頂は509mで、西方が切り立った断崖になっている。 | 
|  | 山頂から北東700mに避難小屋がある。 | 
| 
 | 丸野駐車場→塩鶴登山口→第二展望所→山頂→かえだ方面分岐→ひょうたん淵→駐車場 | 
|  | 駐車場(30分)登山口(100)第二展望所(60)山頂(40)かえだ分岐(95)ひょうたん淵(25)駐車場 | 
| ぼろいし山は宮崎市中心部から20kmほど南にあり、山名は断崖の表面が風化でボロボロ落下する からだと言われている。 山頂は500m程だが、ざっくりと切れ込んだ岩壁や急峻な登りもあり、切り立 った山容を見せる特異な山だ。 脚の事故から山歩きは二年弱ほど遠ざかっていたが、身近な山に向かい筋力アップを目指している。 現在の体調からは手応え充分な山歩きとなった。 | |
| やまがりやせん | |
| *山仮屋線(飫肥街道) 県道27号は旧称を山仮屋線とも言い、北郷・日南に抜ける照葉樹林の山路だ。今は舗装 され「ひむか神話街道」の一部でもある。「歴史の道百選」にもなっているとか、昨今はやたら に百選が多い。椿山公園など整備され、東側のかえだ渓谷はハイキングコースでもある。 昔は海岸線(国道220)が台風被害等で不通になると、バイパス的なルートにもなった。また 飫肥杉などが植林され、ほっこりする山並みは印象深くパノラマチックな街道でもある。 
 | |
| 
 | 
 | 
| 塩鶴登山口 | 針ノ耳神社 | 
| *岩壁と急登 
 | |
| 
 | 
 | 
| 20m超の巨岩が切立ち、奥の穴→を抜ける | 岩x2 チョーク・ストーン | 
| *照葉樹の尾根歩き 
 | |
| 
 | 
 | 
| 山頂 (509m) | 山頂から西に鰐塚山を遠望 | 
| *かえだ渓谷 
 | |
| 
 | 
 | 
| 照葉樹林の尾根路 | 色の濃いギンリョソウ? | 
| 
 | 
 | 
| 加江田渓谷ハイキングコース | 加江田渓谷・ひょうたん淵 | 
sunpola sunpola sunpola sunpola sunpola sunpola sunpola sunpola sunpola