みながせん |
皆ケ山 |
2023/10/7 10人パーティー(崎田・記)
高速バス: 大阪なんばOCAT→中国道→米子道→二川BS (休暇村蒜山高原に前泊) | |
無し | |
ピーク 815m、二俣山 1083m、皆ケ山 1159.4m | |
宿所→キャンプ場・登山口→P815→二俣山→鞍部→山頂→二俣山→登山口→宿所 | |
宿所(45)登山口9:0発(50)P815(55)二俣山(20)皆ケ山・昼食15分(125)登山口13:25着 Σ山行き時間4:10、約7Km |
|
|
二俣山・皆ケ山遠望 (右手に蒜山三座) /rollover 遥かに大山 |
<P815> 前泊した休暇村を8時過ぎに発ち、蒜山高原キャンプ場へと向う。広い場内の一番奥に登山口 がある。下山後にお湯にも浸かりたいので、制限時間を設定して、各自のペースで登る事にした。 10分ほど歩くと坂になる。ピーク815までは直登のようだ。径には木の根がからみ、段差のある 所もある。連続する坂に早くも息が切れ先が思いやられる。 小休止の度にブナ木や笹が山径の 雰囲気を醸してくれる。 より急な坂では、仲間の背中を見上げるほどになり、足も重い。 先方で休んでる仲間を見つけ 漸くピークに到着する。登山口から50分、直下の急坂(標高差165m平均斜度14)をクリアーした。 |
登山口 (標高 604m) |
|
始まりの緩い坂 |
|
P815 |
<二俣山> 初めて平らな尾根のピーク、大休止を取り息も落着く。 しかし歩き易い尾根も束の間、再度 急坂になる。ジグザグ径は無く、所々で根っこを頼って登る。 西側が開け、曇天の山々が遠望 できる。 更に急登になり、何度も休みながら脚を進める。(平均斜度29) 仲間と離れて一人 だけの急坂となる。 漸く笹の茂る平らな所に着く、二俣山の標が立っている。 一番しんどい 坂になり、3名の仲間と写真に納まる。 |
二俣山 1083m |
ブナ林 /rollover |
上蒜山は東隣 |
<皆ケ山>
尾根の特徴も慣れっこになり、先へ進む。東側が開け目線の先に上蒜山を同定できる。その先 |
|
皆ケ山 1159.4 |
|
湾曲したブナ(背後は山頂) |
アイカワタケ |
シロオニタケ |
ハナビラタケ |
(注)キノコ類の名称は、現場写真をPCに映し、スマホを画面にかざして検索、不確かさもありです |
club-tan-u club-tan-u club-tan-u 総合目次頁へ戻る club-tan-u club-tan-u club-tan-u