| しろうまだけ | 
| 白 馬 岳 | 
2009/9/20-21 4人パーティー(崎田・記)
|  | 大阪〜名神・中央道〜白馬村「ロッジ・木彫り小舎」に前泊 | 
|  | 白馬岳 2932m、小蓮華山 2769m、乗鞍岳 2436m | 
| 
 | 白馬尻小屋、 村営頂上宿舎、 白馬山荘、 白馬大池山荘 | 
| 
 | 猿倉→白馬尻→葱平→白馬山荘(泊)→山頂→三国境→小蓮華山→白馬大池→乗鞍岳→栂池VC | 
|  | <一日目> 猿倉6:15出発(65分)白馬尻(30)雪渓下端(80)昼食30分・葱平(30)避難小屋(75)頂上宿舎・休憩30分 (25)白馬山荘13:25着 宿泊 <二日目> 山荘5:30出発・ご来光・白馬岳6:00発(45分)三国境(50)小蓮華山(50)船腰ノ頭・休憩10分(40) 大池山荘・休憩15分(55)乗鞍岳・昼食30分(55)天狗原(50)栂池登山口12:40着 | 
| 
 大雪渓を上る | 
|      絶大な人気の白馬岳は雪渓と尾根からの眺望が素晴らしく、予ねてから登りたい名山の一 | 
| <大雪渓>   | 
| 
 | 
 | 
| 猿倉の登山口 | 雪渓を上がる | 
| 
 | 
 | 
| 雪渓の下端 | 落石もある | 
| 
 | 
 | 
| 雪渓脇の路を上がる (先に頂上) | 雪渓の上端 | 
| 
 | 
 | 
| 新らしい避難小屋 | 岩室跡 | 
| 
 | 
 | 
| 崩落跡もある天狗菱 | 頂上宿舎からは杓子岳、鑓ケ岳が目の前にある | 
| <白馬山荘〜山頂>   | 
| 
 | 
 | 
| 白馬山荘受付舎 (富山・長野県境) | 東に切れ込む白馬岳 | 
| 
 | 
 | 
| 小蓮華山方面の尾根 | 村営頂上宿舎と丸山 (背景には剱岳) | 
| 
 | 
 | 
| 遥かな白山、雲の褥に剱岳 | 日の入り | 
| <尾根縦走>   | 
| 
 | |
| 白馬岳〜杓子岳・鑓ケ岳〜鹿島槍ケ岳を遠望 | |
| 
 | 
 | 
| ご来光 | 三国境 | 
| 
 | 
 | 
| 白馬岳を振り返る | 小蓮華山 (2007年に一部が崩落した) | 
| 
 | |
| 小蓮華山方面の北斜面を望む | |
| <白馬大池>   | 
| 
 | 
 | 
| 白馬大池を俯瞰 | 大池山荘 | 
| 
 | |
| 澄んだ白馬大池 | |
| <乗鞍岳〜栂池>   | 
| 
 | 
 | 
| 乗鞍岳(側には3m位のケルン) | 天狗原へ急坂を下る | 
| 
 | 
 | 
| 天狗原を俯瞰 | 栂池自然園から見上げる連峰 | 
club-tanu club-tanu club-tanu 総合目次頁へ戻る club-tanu club-tanu club-tanu