| おのむらわりだけ | 
| 小野村割岳 | 
2009/10/31 7人パーティー(崎田記)
|  | 京阪電車・出町柳駅→京都バス・下の町停(1時間50分) | 
|  | 小野村割岳 932m | 
| 
 | バス停→ワサ谷→山頂→P911→P832→P840→灰野分岐→佐々里峠→広河原バス停 | 
|  | バス停
        9:40発(80分)滝(40)山頂・30分昼食休憩(90)P832(40) P840(30)佐々里峠(40)広河原バス停 15:40着 Σ6時間 | 
| 
 若木を育てて大木が朽ちる    芦生の森は京都・福井の界に広がり、自然豊かな環境が残りスギの大木は見事だ。京都 
 
 北に下りた所にある芦生杉の原生林 | 
|  | 
 | 
| 灯籠木と言う火祭りの具(バス停側) | ワサ谷の奥・三段の滝 | 
| 
 | 
 | 
| 小野村割岳(未来へ発信を!) | 紅葉 | 
| 
 | 
 | 
| 旧い杉の洞穴は獣のベッド? | 曲線美のブナ | 
| 
 | 
 | 
| 東谷乗越 | 大木と紅葉 | 
| 
 | 
 | 
| 落雷で杉の芯が空洞 | 生きてる雷杉 | 
| 
 | |
| 大きな朽木が径を塞ぐ photo by H.Shinguu | |
| 
 | 
 | 
| 力強いブナ | ピーク840 | 
| 
 | 
 | 
| 佐々里峠の石室 | 京都府広河原(バス停の先に喫茶店がある) | 
club-tanu club-tanu 総合目次頁へ戻る club-tanu club-tanu