| うしろやま ・ ふなきやま | 
| 後山・舟木山 | 
2008/4/15 崎田信義(記)
|  | 中国自動車道・作用IC→国道373号→国道429号→美作市(旧東粟倉村)後山キャンプ場 | 
|  | 後山 1345m (岡山県最高峰) | 
| 
 | 後山キャンプ場→女人堂→行者本堂→滝の上部〜危険な藪こぎ→後山山頂→舟木山→駐車場 | 
|  | 後山キャンプ場駐車8:30発(40分)女人堂(20)東山・御本社の分岐碑(40)行者本堂10分休憩(30) 滝の上部(90)昼食30分(20)山頂・休憩20分(20)舟木山(70)駐車場15:00着 Σ6時間30分 | 
| 雪が溶けた後山に登ろうと三人で出かけた。岡山県西粟倉村に前泊し、翌日に尾根に上がり 二つの山を巡った。行者川の上流にある奥の院から先はテープのみが頼りで、一時間強のヤブ 漕ぎを続け、行者径を必死に登って山頂に届いた。(一般的には推奨できないルート) 尾根路からは氷ノ山の残雪が遠望でき、真西にある那岐山は春霞の上に眺望できた。舟木山 からはジグザグ路と岩径を下った。緊張の連続で擦り傷もあとから気がつく山歩きだった。 | |
| <行者本堂>  キャンプ場から東に細い路を進むと、道仙寺から行者川沿いに上がった路と合流する。 | |
| 
 | 
 | 
| 女人堂(母御堂) | 分岐の碑 | 
| 
 | 
 | 
| 奥の院(行者本堂) | ヤブ漕ぎ(背丈を越える竹笹の連続) | 
| <竹笹をヤブ漕ぎ>  本堂の東裏に水を引くホースが敷設してあり、そこから微かな踏み跡が見える。本堂下 
 | |
| 
 | 
 | 
| 後山山頂・岡山県最高峰(1344.6m) | 氷ノ山(兵庫県最高峰1510m)を遠望 | 
| 
 | 
 | 
| 舟木山(1334m) | コース見取り看板 | 
sunpola sunpola sunpola sunpola 総合目次頁へ戻る sunpola sunpola sunpola sunpola